就農支援事業

YATSUGATAKE
夏秋トマト栽培に最適な
八ヶ岳山麓エリア
トマトの旬と言えば夏ですが、地球温暖化による影響で年々記録的な猛暑が続いており、夏にトマトをつくることが難しくなってきています。夏の国内の主な産地は標高や緯度が高い地域に限られ、需要に対して供給が追いついていない状況です。当社農場がある八ヶ岳山麓エリアは、標高400~1,000mの位置に農地があり、夏も冷涼な気候で、さらに日照時間が国内トップレベルでトマト栽培に必須な日光が豊富にあります。また、大消費地の関東圏に近いため競争力のある産地となるポテンシャルを秘めています。この最高の環境でトマト農家になって、ともに農業を盛り上げていただける方を募集しています。

TECHNOLOGY
栽培経験が少なくても
失敗しにくい養液栽培技術
当社は創業時からトマト栽培に取り組んでおり、10年近くの栽培実績があります。また、養液栽培という手法を用いてトマトを生産しており、データに基づいた科学的な視点から栽培に取り組んでいます。つまり、属人的な経験や勘に頼った栽培ではないため、初心者でも当社の研修をしっかりと受ければ、独立就農後も安定した生産量を見込むことができます。
研修・サポート内容
SUPPORT
1年目
- トマトの作業全般の習熟(収穫、葉かき、芽かき、誘引など)
- 栽培に必要な植物生理の基礎知識の習得
2年目
- 独立前の最終訓練
- 養液の調整及び管理方法の習得
- 環境制御の基礎知識の習得
- 経営全般の基礎知識の習得
3年目
- 独立就農
- 代表が農地の紹介や補助金申請・融資に必要な事業計画作成など
独立に必要な経営全般をサポートします - 独立後も定期的に訪問し栽培面でのサポートもします



SIMULATION
収支シミュレーション
夏秋トマトは4月に苗を植えて、6月下旬から11月いっぱいまで収穫を行います。生産したトマトは、当社が買取ることができますので、独立後は栽培に集中して技術を磨くことができます。
夏秋トマト収支シミュレーション
栽培面積:2,100㎡(6m×35m×10棟)
栽培期間:4月下旬から11月下旬
経営(農業所得)
区分 | 金額・数量 | 単位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
労働力 |
家族従事者 家族労働時間 雇用者労働時間 労働時間合計 |
2 2,488 180 2,688 |
人 時間 時間 時間 |
※詳細別途記載 |
夏秋トマト売上 |
9,009,000 |
円 |
出荷量:27,300kg 単価:330円/kg |
|
経費 |
種苗費 肥料・農薬費 消耗品費 減価償却費 雇用人件費 水道光熱費 地代・賃借料 火災保険料 雑費 経費合計 |
600,000 950,000 520,000 2,266,667 180,000 50,000 70,000 30,000 50,000 4,716,667 |
円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 |
※詳細別途記載 時給1,000円
施設設備の火災保険 予備費
|
農業所得 |
4,292,333 |
円 |
A |
生活(生活支出)
区分 | 金額・数量 | 単位 | 備考 |
---|---|---|---|
食費 |
65,000 |
円 |
|
住居 |
30,000 |
円 |
市営住宅家賃 |
水道光熱費 |
24,000 |
円 |
電気、ガス、上下水道等 |
家具・家事用品 |
11,000 |
円 |
|
衣類等 |
10,000 |
円 |
|
保険医療 |
12,000 |
円 |
医薬品、保健医療サービス |
通信費 |
20,000 |
円 |
携帯、ネット代 |
交通費 |
30,000 |
円 |
ガソリン代 |
市県民税 |
5,500 |
円 |
|
所得税 |
35,914 |
円 |
|
国民年金 |
33,040 |
円 |
|
国民健康保険 |
32,969 |
円 |
|
生活費支出合計(単月) |
309,423 |
円 |
|
生活費支出合計(年間) |
3,713,072 |
円 |
B |
年間貯蓄金額 |
579,261 |
円 |
A-B |
経営(農業所得)
区分 | 金額・数量 | 単位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
労働力 |
家族従事者 家族労働時間 雇用者労働時間 労働時間合計 |
1 1,798 870 2,688 |
人 時間 時間 時間 |
|
夏秋トマト売上 |
9,009,000 |
円 |
出荷量:27,300kg 単価:330円/kg |
|
経費 |
種苗費 肥料・農薬費 消耗品費 減価償却費 雇用人件費 水道光熱費 地代・賃借料 火災保険料 雑費 経費合計 |
600,000 950,000 520,000 2,266,667 870,000 50,000 70,000 30,000 50,000 5,406,667 |
円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 |
※詳細別途記載 時給1,000円
施設設備の火災保険 予備費
|
農業所得 |
3,602,333 |
円 |
A |
生活(生活支出)
区分 | 金額・数量 | 単位 | 備考 |
---|---|---|---|
食費 |
30,000 |
円 |
|
住居 |
30,000 |
円 |
市営住宅家賃 |
水道光熱費 |
13,000 |
円 |
電気、ガス、上下水道等 |
家具・家事用品 |
5,000 |
円 |
|
衣類等 |
5,000 |
円 |
|
保険医療 |
6,000 |
円 |
医薬品、保健医療サービス |
通信費 |
10,000 |
円 |
携帯、ネット代 |
交通費 |
15,000 |
円 |
ガソリン代 |
市県民税 |
5,500 |
円 |
|
所得税 |
24,414 |
円 |
|
国民年金 |
16,520 |
円 |
|
国民健康保険 |
23,753 |
円 |
|
生活費支出合計(単月) |
184,187 |
円 |
|
生活費支出合計(年間) |
2,210,242 |
円 |
B |
年間貯蓄金額 |
1,392,091 |
円 |
A-B |
<備考>
- 生産したトマトを当社が全量バラ(収穫コンテナでそのまま納品する形態)で買取った条件で試算
- 上記売上は当社実績よりも低い数値で保守的に試算しています。技術を磨けば所得アップは十分ありえます。
- 上記は、気象条件や国際情勢により変動する可能性があり、所得を補償するものではありません
主要機械・設備(減価償却基礎)
区分 | 個数 | 単価 | 金額 | 耐用年数 | 年償却額 |
---|---|---|---|---|---|
パイプハウス (6×35m) |
10 | ¥1,500,000 | ¥15,000,000 | 10 | ¥1,500,000 |
養液栽培装置 | 1 | ¥2,800,000 | ¥2,800,000 | 7 | ¥400,000 |
動力噴霧器 | 1 | ¥350,000 | ¥350,000 | 7 | ¥50,000 |
軽トラ(中古) | 1 | ¥500,000 | ¥500,000 | 2 | ¥250,000 |
土地造成費(田んぼ) | 1 | ¥300,000 | ¥300,000 | 12 | ¥25,000 |
電気工事費 | 1 | ¥500,000 | ¥500,000 | 12 | ¥41,667 |
合計 | - | - | ¥19,450,000 | - | ¥2,266,667 |
月ごと労働時間
補助:0
補助:0
補助:20日×4.5h
補助:20日×6.5h
補助:25日×12h
補助:25日×12h
補助:20日×7h
補助:0
<備考>
- 上記の数字は、所得を補償するものではありません。あくまで参考値です。
- 上記は補助金なしで試算していますが、就農時49歳以下の方は、補助金を活用できる可能性があります。
- 上記を達成するには、当社で2年以上のトマトの養液栽培について研修を行い、かつ冷涼な気象である八ヶ岳南麓で就農することが前提条件となります。
- 生産したトマトは当社が買取できますので栽培に集中できます。
- 経営規模は変更可能です。上記栽培面積はあくまで参考値です。



LIFESTYLE
夏秋トマト農家になって理想の
ライフスタイルを実現しよう
12月から5月のゴールデンウィークまでの約半年間はフリータイムです。こだわりの冬野菜を作ったり、ウインタースポーツ好きはスキー場でアルバイト、山好きは登山やアイスクライミング、狩猟免許をとってハンターデビューなど、理想のライフスタイルを実現しましょう!

